プロダクト本部 マーケティングチーム
K・H_マネージャー
2016年 中途入社

裁量権の大きさと責任の大きさが魅力です。
- アン・コンサルティングへ入社をする前のご経験と、入社の経緯について教えてください。
- 前職では、WEBサイトの集客支援事業を行う企業にて自社SEOサービスに申し込んでもらったクライアントのキーワード選定やコンテンツ制作のディレクションとチームマネジメントを担当していました。
入社の経緯は、幅広いWEBマーケティングのキャリアアップを目的に転職活動している時に当社の募集要項に「自社メディアのインハウスマーケティング」という記載があったので、応募したのが最初のきっかけです。
また、代表の久利と話をした際に「自由度が高い会社であること、その分責任を持って実績を出すことが重要」という考えを聞いて、『裁量と責任のバランスが良く自身の成長が会社の成長に繋がる会社だ』と感じたことが入社の決め手ですね。
- 今はどんなお仕事をしていますか?
- 自社メディア「フリエン」への集客がメイン業務です。具体的には、複数の広告チャネルを使用した広告設計(クリエイティブ制作含む)・運用、効果検証、改善(チューニング)というようなPDCAを回しています。
また、サイト改善のための要件定義やセミナーなどの企画立案、実行など幅広い業務を3人の事業部メンバーとともに行っています。 - 思い出に残っているプロジェクトなどがあれば教えてください!
- 入社当初に参画したコーポレートサイトのリニューアルプロジェクトが印象に残っています。
プロジェクトを進めたのが、同じ頃に入社したエンジニアだったので、会社に対してもですが、お互いのこともまだ親睦が深くない状態。かつ、コーポレートサイトリニューアルの実務経験が自分もエンジニアもなかったので試行錯誤しながら進めてローンチさせました。
ローンチできたときは、エンジニアとの仲もかなり深まりお祝いに飲みに行ったのを覚えています。
- この仕事の好きなところは何ですか?
- マーケティングは「これを」「こうすれば」「必ずこうなる」というものではないので、効果検証をして仮説を立て良い実績に繋がったときは嬉しいですね。
また、実績が良くなかったときも「悪い結果」というデータを次にどう活かすかを考え実行するのは楽しいですね。
- アン・コンサルティングのマーケティングチームをひと言でいうと?
(チームの雰囲気や関係性、メンバーの人柄など) - ひと言でいうと『全員営業(マーケティング)』ですね。
現在のマーケティング事業部は、各メンバーの専門性やタスクがそれぞれ違うのですが、それぞれが積極的にアウトプット、インプットを行い同じベクトルで協力できているので高い水準で目標達成ができていますね。
役職や年齢に関係なくフランクに意見交換ができる部署だというのが最大の強みだと思います。 - アン・コンサルティングへの入社を考えている方へのひと言
- 裁量権の大きい当社では、ルーティンワークのような広告運用だけではなく、多角的なアイデアを盛り込んだ施策や企画立案ができます。また、役員メンバーもフランクな人ばかりなので、発言の場は常にある会社です。
もし「今の会社は裁量権が少なくて仕事がルーティン化してつまらない」と感じている方がいれば是非当社で活躍して欲しいですね。
ご縁があれば是非一緒に実績を積みましょう!